/ 最終更新日 : 経営 法人設立時の添付書類 法人を新設した場合、設立の日以後2月以内に「法人設立届出書」と添付書類を所轄税務署等へ提出しなければいけません。平成29年度税制改正で、登記事項証明書の添付が不要とされました。 これまで登記事項証明書で確認していた情報に […]
/ 最終更新日 : 経営 源泉所得税の納期の特例の確認 源泉所得税の納期限が半年ごととなる『源泉所得税の納期の特例』ですが、次回の7月10日期限分が近づいてきています。 源泉所得税の納期限は、給与等を支払った月の翌月10日が原則ですが,同特例を適用することにより、1月から6月 […]
/ 最終更新日 : 経営 経営の安全性が確保されていますか? 短期的に支払わなければならない負債に対して、使用することが可能な資産がどの程度用意されているかを示す比率が流動比率です。 流動比率が高いほど返済能力が高く経営の安全性が確保されていることになり、銀行からの融資も受けやすく […]
/ 最終更新日 : 経営 経営に余裕を持つ 経営には余裕を持つことが大切です。 新しい仕事を始めるのに1千万円の資金がいるとしたら1,200万円の資金を用意します。また、1千万円しか準備できないとすれば800万円の仕事に縮小します。 このように200万円の余裕を持 […]
/ 最終更新日 : 経営 キャッシュフロー計算書を作るか否か 中小企業ではキャッシュフロー計算書を作っていないことが多いと思います。作ることが義務ではないのですが、ぜひ作ってみるべきです。 キャッシュフロー計算書を作るべき理由を簡単に説明すると、キャッシュフロー計算書を作れば、お金 […]
/ 最終更新日 : 経営 経営計画を立ててみる 決算が終わりホッとされている社長様も多いと思います。 新年度はどういう1年にしたいですか? 「売上アップ」 「経費節減」 それぞれ目標はお持ちかと思います。 では、頭の中で描かれているビジョンをアウトプットされてますか? […]
/ 最終更新日 : 経営 Nintendo Switch 2台目用セットの販売開始 「ニンテンドースイッチ」が新価格の26,978円(税込)で5月23日から販売を開始しましたね。 ただし、ACアダプターやHDMIケーブルなどは入っていません。 2台目用に買ってくださいということみたいです。 ホームページ […]
/ 最終更新日 : 経営 経営安全率で倒産の危険性を知る 倒産の恐れがあるのかないのか。 当たり前ですが、会社は儲からなければ潰れてしまいます。 このままの儲けで果たして大丈夫なのだろうか? それを知る指標が経営安全率です。 経営安全率は実際の売上高と損益分岐点との開きを表し、 […]
/ 最終更新日 : 経営 役員の変更登記 今月の申告も目処が立ってきました。 申告と同じく忘れてはいけないのが、役員の変更登記です。 会社法上,役員の任期は,原則2年とされていますが,非公開会社については,定款を変更することで10年に延長できることになっています […]
/ 最終更新日 : 経営 起業は大変? 起業したいですか? 中小企業庁の「中小企業白書」には、90年代後半から若い人たちの起業意欲が減少傾向にあると書かれています。 ちなみに、和歌山県は起業意欲が高いとのことです。 理由は和歌山県は自営業者の数が全国で一番多い […]