MENU
  • ホーム
  • サービス
    • はじめて税理士をお探しのかた
    • 税理士の変更をお考えのかた
    • 起業をお考えのかた
    • 業務効率化をお考えのかた
    • 確定申告が必要のかた
  • 事務所案内
  • 依頼のながれ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • メールでのお問い合わせ
    • 電話でのお問い合わせ
    • LINEでのお問い合わせ

ほりぐち税理士事務所

  • ホーム
  • サービス
    • はじめて税理士をお探しのかた
    • 税理士の変更をお考えのかた
    • 起業をお考えのかた
    • 業務効率化をお考えのかた
    • 確定申告が必要のかた
  • 事務所案内
  • 依頼のながれ
  • よくある質問
  • お問い合わせ
    • メールでのお問い合わせ
    • 電話でのお問い合わせ
    • LINEでのお問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
/ 最終更新日 : 簿記

簿記の学びかた

税理士の仕事では、「簿記」というものを使って会社の取引を記録して申告書を作成します。 「簿記」は簡単に言うと会社の活動を記録・計算をして、その結果を報告するための技術です。簿記には「単式簿記」と「複式簿記」の2種類があっ […]

/ 最終更新日 : 経営

起業は大変?

起業したいですか? 中小企業庁の「中小企業白書」には、90年代後半から若い人たちの起業意欲が減少傾向にあると書かれています。 ちなみに、和歌山県は起業意欲が高いとのことです。 理由は和歌山県は自営業者の数が全国で一番多い […]

/ 最終更新日 : 節約

保険料率改定

今年の4月から死亡保険の保険料が安くなっています。 一言で言えば「寿命がのびた」のが原因です。 例えば、40歳男性で保険金3,000万円・10年払いの商品ですと、 以前のものに比べて約15パーセントも保険料が安くなってい […]

/ 最終更新日 : 補助金

IT導入補助金 公募開始

4月20日からIT導入補助金の公募が始まっています。 中小企業・小規模事業者が対象で、 業者を介してITツール(ソフトウェア・サービス等)の導入をすると、 費用の最高1/2(上限50万円)まで補助金がもらえます。 飲食業 […]

/ 最終更新日 : 税金

ふるさと納税で地方を応援する

知らない人は居ないんじゃないかというくらい知名度の高い「ふるさと納税」。 でも、実際には利用している人は少ないようです。 この制度は、寄附した金額のうち2,000円を超える部分について所得税と住民税から控除されるというも […]

/ 最終更新日 : 日常

スマホ故障・・・

今日は朝からスマホの調子が悪くて、メールも見れませんし、Google検索もできません。 スマホにどれだけ頼っているか思い知らされた1日です。 ブログの更新も普段はスマホを使っていますが、今日はパソコンです。 初期化ののち […]

/ 最終更新日 : Excel

Excelは最高のツール?

Excel(エクセル)を仕事で使ってますか? 税理士の仕事でもExcelは使います。私は特に多用します。お客様に提供する資料の内容を充実させることが出来るからです。 多くの会計ソフトが世の中には出回っていて、どれも充分な […]

/ 最終更新日 : 補助金

事業承継補助金 公募開始

事業承継補助金の公募が始まっています。 公募期間は平成30年4月27日(金)から平成30年6月8日(金)までですので、事業承継を考えてる方は検討してみてください。 詳細は http://www.chusho.meti.g […]

/ 最終更新日 : 税金

会社は安全か否か 自己資本比率

「自己資本比率」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 会社が安全か否かを判定する比率で、以下の計算式で求めます。 自己資本比率=自己資本/負債+資本 つまり、借入が少ない会社は比率が高くなり、安全な会社である […]

/ 最終更新日 : 税金

5,000円の判定(交際費)

新年度が始まり1ヶ月経ちました。 取引先との飲み会も増えてくる頃かと思いますので、飲食費の取扱いを確認しておきます。 交際費等の範囲から除かれる飲食費は,飲食費として支出する金額を参加人数で除した金額が5,000円以下で […]

/ 最終更新日 : 税金

NISA(少額投資非課税制度)で老後に備える

NISA(少額投資非課税制度)始めてますか? Nは日本、ISAは本制度のモデルとなったイギリスの個人貯蓄口座のことで、種類は3つありますね。 1)年40万円を上限に最長20年にわたって非課税で積み立てることができる「つみ […]

/ 最終更新日 : 税金

仕事はあまた?有効求人倍率

有効求人倍率という言葉をご存知ですか? 有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人に何件の求人があるかを示します。 厚生労働省が今日発表した2017年度の有効求人倍率は1.54倍、つまり求人の数のほうが転職したい […]

/ 最終更新日 : 税金

給与明細 目を通しておきましょう

今月の給料もらいましたか? 給与明細は、数字がたくさん書いてあって意味も解からないから、「手取り額」しか見ないよって人が多いと思います。 基本の様式は決まっていて、「勤怠」「支給」「控除」の3つに分かれています。 それぞ […]

/ 最終更新日 : 税金

出国するときに支払う国際観光旅客税

GWの予定はいかがですか? 海外旅行の予定が入っている方もいらっしゃるかと思います。 「国際観光旅客税」という税金をご存知ですか? 新しくできたばかりの税金なのですが、日本から出国するときに1,000円支払うというもので […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • RSS

電話 042-511-4714
東京都 羽村市 栄町1ー5-1
JR青梅線 小作駅東口 徒歩すぐ 駐車場 有

土日祝日 夜間早朝 対応可能です

節税対策
税務調査対策
起業支援
法人成り支援
税務申告
融資支援
補助金申請
インボイス対策 など

Copyright © ほりぐち税理士事務所 All Rights Reserved.

お気軽にお問い合わせください